PropertyValue
?:definition
  • 髄膜炎は髄膜の炎症と定義される。一般に感染が原因となる。薬剤誘発性(本SMQが焦点とするもの)のこともある。 1)無菌性髄膜炎:CSF中の単核性髄液細胞増加症および検査や培養により細菌が検出されないことを特徴とする。ウイルスにより発現することがある。まれであるが薬物療法の合併症として発症することはよく知られている。薬剤誘発性無菌性髄膜炎(DIAM)では、発熱、頚部硬直、頭痛、錯乱、悪心および嘔吐の明らかな症状が発現する。原因薬剤の主なカテゴリーは、非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)、抗菌剤、静脈内免疫グロブリン、モノクローナル抗体およびワクチンである。 2)慢性髄膜炎:1ヵ月以上持続する髄膜の炎症である。原因薬剤はCSFに直接注入される化学療法薬(例:メトトレキサート)、臓器移植術で使用される薬剤(例:シクロスポリンおよびOKT3)およびNSAIDなどである。症状は急性細菌性髄膜炎に類似しているが、より緩徐かつ漸進性に発現する。発熱の重症度は低いことが多い。症状は、頭痛、錯乱、背部痛、脱力、しびれ感、顔面麻痺などである。脳脊髄炎、脳脊髄神経根炎、または脳脊髄障害などの混合性障害は重複症状を呈する場合がある。
?:hasCUIAnnotation
?:hasGeneratedBy
?:type

Metadata

Anon_0  
expand all